脱毛TOPICS: 男性の足のニオイや脇のニオイの原因
男性の足のニオイや脇のニオイの原因
男性の方に質問です!足のニオイ、脇のニオイ、自分の体臭を気にしたり悩んだりした事はないでしょうか?奥さんや、彼女に足がクサイなんて言われた経験はございませんか。自分は人よりクサイのだろうか、特にニオイがキツいのだろうかと悩んだ事はありませんか。実は男性の大半の人がそう感じています。つまり男性の脇や足が臭いのには原因があり、しっかり対策をすれば今よりニオイが気にならなくなります。是非参考にしていただければと思いこの記事を作成しました。
汗自体は無臭
よく汗臭いなどといって、汗かきの人はクサイと思われがちですが、実は『汗=クサイ』ではないのです!どういう事かと言うと、汗は『アポクリン腺』と『エクリン腺』の二つと全身の皮膚にある『皮脂腺』から出ますが、この二つには違いがあるのです。エクリン腺から出る汗は99%が水分と残りが塩分なのでニオイの元になる成分は分泌されていません。という事は、アポクリン腺から出る汗が脂肪やアンモニア等の成分から形成されるので臭いの元になるのですが、体の外に出た瞬間は無臭なので臭いを発してはいません。
脇の臭いはアポクリン腺
ニオイを発してしないのなら何でニオイの元になるのかと不思議ですよね。実は汗は体の外に出た後に問題があるのです。アポクリン腺から出る汗が外に出ると、途端に細菌が繁殖しはじめて鼻にツンとくる独特な臭いを発生させます。これが脇の臭いの原因です。さらには脇には毛が多く細菌が繁殖しやすく、ただでさえ臭いを発しやすいのに毛に付着している細菌とも混ざり、その汗が気発する際に臭いを発するので脇は臭いはキツくなります。
足の汗は無臭
脇のニオイの元になっているアポクリン腺は脇や陰部など身体の中でも決まった部位にしかなく足にはありません。足の裏はエクリン腺が非常に集中してあるので汗はかきやすい部位ではありますが汗自体は無臭なのでそれだけで臭いがキツくなったりはしません。足が臭くなる原因は雑菌にあります。汗自体は無臭なのですが大量の汗をかくため蒸れたりして雑菌が繁殖しやすくなっていますし、足の裏の分厚い皮膚から剥がれ落ちる角質にも問題があります。皮脂腺から出る汗が雑菌や角質と混ざり独特の臭いを出します。ですので大量の汗をかくと足がクサくなってしまいます。
雑菌の繁殖を防ぐ事で臭いを軽減できる
脇にしても、足にしても、汗自体が臭いを発しているというよりも、雑菌や他の成分と混ざる事がニオイを増加させる原因になってきます。臭いを抑える為にはまずは、とにかく清潔に保つという事が大事です。食生活の見直しによってもニオイを抑える事はできますが、完全に抑える事は不可能です。一番の原因は身体に潜む雑菌にあるので汗をかいたら着替える、汗を拭き取るなどしてそのままにしない事が大事です。汗をそのままにして蒸れたりすると雑菌は多く繁殖し、また汗をかいたときに嫌な臭いを出す悪循環にはまってしまいます。
ムダ毛を処理してしまう
特に陰部や脇に言える事なのですが、毛量が多いと蒸れやすく汗もかきやすくなります。また、毛には多くの雑菌がいるのでムダ毛を処理してしまう事で臭いはかなり軽減する事ができます。ですが、処理をする際は十分に気をつけてください。毛抜きで抜いたり、剃ったりする事でアポクリンが刺激され臭いを悪化させてします事もあります。
光脱毛で安全に処理をする
光脱毛でムダ毛を処理すれば、肌や汗腺に余計なダメージを与える事なく綺麗にする事ができます。また、施術をこなしていくうちに毛が生えてこなくなるので、自己処理のようにマメに処理するという面倒からも解放され身体を清潔に保つ事ができるようになります。臭いを気にする方は是非脱毛を試してみてはいかがでしょうか。
脇や足のニオイを気にするなら脱毛
⇩業界最安値のCLAR大阪京都店⇩